表1
受動喫煙防止の現状 2004.5.28現在
(1)大阪府内市町村の全面禁煙(44市町村のうち17=38.6%)
(概ね,出先と議会も,学校は敷地内禁煙が多い)
摂津市,大阪狭山市,四条畷市,藤井寺市,堺市,八尾市,
岸和田市,富田林市,寝屋川市,河内長野市,高槻市(6/1〜),
泉佐野市(7/1〜),熊取町,島本町,能勢町,美原町,太子町
大阪市区役所禁煙(西,都島,福島,淀川区?,生野区は来春)
(2)大阪府警察署 ⇒ 警察署・交番は,公ロビーは禁煙
(3)都道府県の屋内禁煙 ⇒ 長野,群馬,埼玉,
山口,佐賀,沖縄(6)
(4)都道府県公立学校の禁煙 ⇒ 青森,埼玉,千葉,神奈川,
(概ね敷地内) 長野,福井,岐阜,静岡,愛知,三重,
和歌山,愛媛,佐賀,長崎県(14)
政令市〃 ⇒ 札幌,仙台,さいたま,横浜,川崎,名古屋,(予定含む)
京都,広島,北九州校舎内(9)
(5)国の機関 ⇒ 概ね 庁舎内喫煙所分煙
(出先庁舎,裁判所も(最高裁は屋内禁煙))
(6)金融機関 ⇒ ロビー・ATMは全面禁煙
銀行,信用金庫,労金,農協,郵便局など
(7)百貨店等のレストラン街
・阪急(梅田)の8階レストラン街全店禁煙
・近鉄(阿倍野)の9・10階レストラン街全席禁煙(一部例外)
・イズミヤのレストランは禁煙店あり
(8)交通機関
・航空機は全席禁煙
・定期船は客室禁煙
・高速道路SA・PAは建物内禁煙
・旅行代理店ロビーは禁煙
(9)病院
・敷地内・病院内禁煙は府内で120を越えて増加の一途にある
(病院は府内に550) 全国状況も同様のようだ