前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

20 高齢者施設火災の消防庁パブコメへ意見を(禁煙とすべき)3/28〆切
2006/3/8(水)10:34 - smokefree - 2881 hit(s)

引用する
現在のパスワード


消防庁が標記のパブコメを募集しています。是非意見を送ってください。

1.
認知症高齢者グループホーム等において講ずべき防火上の対策(案)についての
意見募集について
http://www.fdma.go.jp/html/public/comment/060307.html
この中で
「喫煙については、できる限り日常生活に近い環境で認知症の回復を促すと
いう認知症高齢者グループホーム制度の趣旨にかんがみれば、嗜好を規制
することとなる禁煙を強要することは困難であるが、共用室等の一定の場所
で喫煙を行う等の一定の管理を行うこととするとともに、その実効性を確保す
るような管理体制を構築することが必要ではないか。」

と,根本的に間違った対策を進めようとしています。


2.
少し旧い報道記事ですが,上記には,下記は盛り込まれなかったような…

大村のグループホーム火災:夜勤体制強化など、報告書素案に盛る−長崎県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000218-mailo-l42 (リンク外れ)

◇県の安全対策委
 大村市のグループホーム火災を受けて発足した県の防火安全対策検討委員会は10日、
第2回会合を開き、県が報告書の素案を示した。夜間・深夜の勤務体制強化と厚生労働省
への基準見直しの要望、県独自の基準設定などを盛り込んでいる。
 素案は10項目の防火安全対策を提言。このうち運営基準の「夜間・深夜時間帯は1ユ
ニット(定員9人)に(施設に泊まり込むだけの)宿直または(終夜の勤務が義務づけら
れる)夜勤職員1人以上を配置」を「夜勤1人を義務化」とし、さらに「夜勤に加え宿直
1人の配置に努める」とした。厚生労働省がそのための基準の見直しを行わない場合は、
県独自の基準を設ける。
 このほか、避難訓練を年2回以上実施する▽地域住民やボランティア団体と連携し、緊
急時の支援体制を確保する▽たばこやライターの所持を禁止するなど喫煙管理を徹底し、
施設での禁煙についても今後の検討課題として取り組む――などを提言している。
2月11日朝刊(毎日新聞) - 2月11日


3.
参考までに:以前に本会が要請した内容

認知症や介護施設入所者の発火元所持(喫煙)の禁止措置等の法整備を
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/yobo/kasaibosi060111.htm


〔ツリー構成〕

【20】 高齢者施設火災の消防庁パブコメへ意見を(禁煙とすべき)3/28〆切 2006/3/8(水)10:34 smokefree (1847)
┣【21】 re(1):高齢者介護施設の火災対策についての協議会声明(禁煙とすべき) 2006/3/24(金)17:40 smokefree (242)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.