前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

339 山形県「受動喫煙防止対策に係る条例の考え方」への意見・提案
2018/11/7(水)18:27 - smokefree - 6339 hit(s)

引用する
現在のパスワード


山形県「受動喫煙防止対策に係る条例の考え方」についての意見募集 2018/11/14まで
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090015/copy8_of_zyudoukituenbousi%20pubcomekenko.html
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090015/publicatfile.2018-10-16.pdf
https://notobacco.jp/pslaw/yamagatapublicatfile.2018-10-16.pdf
に以下の意見・提案を送りました。   子どもに無煙環境を推進協議会


日頃の受動喫煙防止施策にご尽力をいただき、ありがとうございます。とても頼もしく思っております。
来年11月に貴県で、日本禁煙学会学術総会があり、観光も含め行くことにしています。
受動喫煙防止と禁煙推進に取り組んでいる立場からも、以下の意見・提案を申し述べます。

(1)特に、改正健康増進法の受動喫煙防止規定を超える、東京都受動喫煙防止条例をも超える
   山形県受動喫煙防止条例の早期の制定をよろしくお願いします。

・飲食店で「受動喫煙の防止に自主的に取り組むよう努めるものとする」では、従業員を受動喫煙の危害から守ることが出来ません。
 東京都同じく、従業員を雇用している場合には、例外なく禁煙を義務づけるべきです。東京都で出来るのですから、貴県でも出来るはずですし、禁煙店に客が流れることにより、喫煙店は営業不振で経営困難に陥ることが予見されます。

・従業員のいない飲食店にあっては、経過措置として、当面禁煙の努力義務を課し、3〜4年後の見直しで、義務化を含め、検討することにしては。

・2.基本理念で「○子ども、妊産婦等を受動喫煙が健康に及ぼす悪影響から守る」とされているのですから、具体的に、
 東京都子どもを受動喫煙から守る条例 の趣旨も盛り込んだ条例制定をお願いします。
 兵庫県では条例見直しで、子どもを守るために罰則つきを盛り込む予定のようです。

 【東京都子どもを受動喫煙から守る条例で定められた努力義務】
  ・家庭で子どもと同じ部屋で喫煙しない 
  ・受動喫煙の対策を講じていない施設、喫煙専用室に子どもを立ち入らせない
  ・子どもが同乗する自動車内で喫煙しない

  兵庫県⇒「子どもいれば私的空間も禁煙」有識者委が提言へ(2018/10/30 読売)
       https://notobacco.jp/pslaw/yomiuri181030.html
  ・子どもがいる家や自家用車など、私的空間での禁煙を義務化。自家用車での違反には罰則を科す。
  ・公園を全面禁煙とし、違反には罰則を科す。
  ・喫煙が可能な飲食店に子どもを同伴することを禁止し、違反には罰則を科す。

・大阪府でも、子どもの受動喫煙防止を含め、今年度中に受動喫煙防止条例が制定される方向で進められています。

(2)条例制定の検討と並行して、飲食店の全面禁煙化への改装などの助成の予算化をよろしくお願いします。(条例に盛り込むかどうかは別として)
  (喫煙室や屋外喫煙所を設ける場合の助成制度は、間違っても設けるべきではありませんが)

・例えば一例として、千葉市では9月補正予算でそのような制度が設けられました。
 http://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/180903-1-3.pdf
  屋内禁煙化への助成
  対象施設 既存小規模飲食店
  対象経費 喫煙室の撤去等に要する経費
  補助率   9/10(上限10万円)

・鳥取県でも、既存の小規模飲食店が全面禁煙に切り替える場合、改装費の一部を助成する制度が可決されました。
 http://db.pref.tottori.jp/yosan/30Yosan_Koukai.nsf/55083148a0850f7d492578e60018079f/4938db0a021cc98f492582fe002c6830?OpenDocument
 イ 施設の禁煙化支援
  施設の全面禁煙のための施設改装(壁紙の改装、カーテンの交換、喫煙室の撤去等)を行う費用の一部を助成する。
  事業費の2/3又は10万円まで(総予算2,000千円)

(3)喫煙者の禁煙治療の助成も、既に少なくない自治体で予算化されているので、貴県でもお願いします(県及び市町村予算で)。(条例に盛り込むかどうかは別として)

 特に、家庭に同居する喫煙者の禁煙のために、例えば
 禁煙外来治療費助成事業(特に子ども・妊婦を守るための)の以下のような施策例があります。

 豊島区 http://www.city.toshima.lg.jp/211/kenko/kenko/tabako/1805141232.html

 東京都港区 http://www.city.minato.tokyo.jp/kenkouzukuri/kenko/kenko/kenkozukuri/kinen/kinengairai.html

 千葉市 http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/shien/kinnenn.html

(4)4.標識の表示で「屋内禁煙の飲食店は、その旨を記載した標識を入口の見やすい場所に表示」とありますが、
  禁煙店以外も、当然にその旨の表示を義務付けるべきです。(全面禁煙に至る経過措置としても)

(5)学校等⇒・禁煙(屋外にも喫煙場所を設けないよう努めるものとする)
   公共性の高い施設⇒・屋内禁煙(喫煙専用室・加熱式たばこ専用喫煙室を設けないよう努めるものとする)
  は、当面良いとして、3〜4年後の見直しでは、義務化を含め、検討するのが良いかと思います。

(6)条例の施行に当たっては、対象施設が多いことから、実効性をあげるために、改正健康増進法とあわせ、市町村との連携・権限委任・移管などが不可欠です。

 *参考資料
  受動喫煙防止の法と条例の制定状況&動き
  https://notobacco.jp/pslaw/pslawjorei.html


〔ツリー構成〕

【339】 山形県「受動喫煙防止対策に係る条例の考え方」への意見・提案 2018/11/7(水)18:27 smokefree (4452)
┣【341】 re:山形県「受動喫煙防止対策に係る条例の考え方」への意見・提案/結果 2018/12/13(木)22:58 smokefree (319)
┣【342】 re:山形県受動喫煙防止条例/助成は飲食店の禁煙化へ&”望まない”受動喫煙は不可 2019/1/14(月)18:57 nonsmoke (3750)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.