前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

97 中教審 学校健康・安全部会審議経過報告のパブコメ募集12/20まで
2007/11/28(水)15:14 - smokefree - 3056 hit(s)

引用する
現在のパスワード


中央教育審議会スポーツ・青少年分科会学校健康・安全部会審議経過報告に関する意見募集の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000290&OBJCD=&GROUP=

平成19年12月20日必着

審議経過報告(本文)の16ページに以下が載っています。
U 学校保健の充実を図るための方策について
2.学校保健に関する学校内の体制の充実
(8)学校環境衛生の維持・管理及び改善等
Aまた、平成15年5月1日に「健康増進法」が施行されるなど、学校における受動喫
煙による子どもの身体への悪影響を防止する観点や、教職員に対する健康増進の観点
からも、各学校において受動喫煙防止をより一層進めることについての検討が必要で
ある。
○学校における受動喫煙防止対策の状況(平成17年8月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

このパブコメに以下の意見(骨子)を送りました。(子どもに無煙環境を推進協議会)
1.
2007年7月にタイ・バンコクで開催されたタバコ規制枠組条約(FCTC)第2回締約国会
議で、日本政府を含む全会一致で採択れた「受動喫煙防止ガイドライン」は、2010年
2月までに「屋内完全禁煙」を定めている。
しかし、学校・園など子ども・教育機関と医療機関については敷地内禁煙とされるべ
きで、その徹底を図るとともに、特に遅れている私学には周知徹底が必要とされる。

2.
この敷地内禁煙は、例外を設けることなく、学校開放などでも遵守されるべき。

3.
家庭や地域環境(通学道路を含む)でも子ども達の受動喫煙防止のために、啓発と教
育及び制度的枠組に努める必要がある。それを推進するための連携組織態勢が必要と
される。

4.
喫煙習慣のある教職員に対し、禁煙サポート・勧奨・フォロー態勢が必要とされる。

5.
子どもたちへの喫煙防止教育の充実により、生涯タバコを吸わない世代を育てる気迫
と態勢が望まれる。

6.
タバコ自動販売機は、2008年からICカード式が導入され、未成年者がアクセスしに
くくなるとされているが、不正購入や、コンビニなどで未成年に販売しないよう、監
視と通報の地域力が必要とされる。


★NPO法人 日本禁煙学会は、以下の意見を送っています。
 「子どもの心身、安全・安心の確保のためのタバコフリースクールの実現」を求める意見
  http://www.nosmoke55.jp/action/0712tobaccofreeschool.html


〔ツリー構成〕

【97】 中教審 学校健康・安全部会審議経過報告のパブコメ募集12/20まで 2007/11/28(水)15:14 smokefree (1810)
┣【101】 中教審 学校健康・安全部会審議経過報告のパブコメ募集/答申書 2008/2/13(水)17:41 smokefree (217)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.