前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

210 「第2期大阪府医療費適正化計画(案)」に対する意見(減塩の重要性について)
2013/2/14(木)15:45 - smokefree - 6472 hit(s)

引用する
現在のパスワード


「第2期大阪府医療費適正化計画(案)」に対する府民意見等の募集について
http://www.pref.osaka.jp/kokuho/iryouseido/2013keikaku.html 2013/3/3まで

へ以下の追加意見・提案を送りました。


49ページに「府民一人ひとりが健全な食生活を実践するため、高血圧対策としての減塩の推進(外食・流通産業と連携・協働した減塩メニューの提供、特定給食施設等の減塩推進の取組事例の発信等)」と明記され、
また「第2次大阪府健康増進計画(案)」(A)の
・33-34ページで「「NCD対策として、影響が大きいたばこ対策と高血圧対策を特に重点化しつつ、他の取組とともに総合的に推進する」こととします。」「NCDに対処するためには、喫煙、食生活の改善、運動、飲酒などの生活習慣改善に向けた発症の予防とともに、…」
・40ページ「循環器疾患の発症予防には、高血圧、喫煙、脂質異常症、糖尿病などの危険因子を管理することが重要です。」

などと触れられている「高血圧対策」と「減塩」の取り組みの重要性について特に、以下意見・提案をいたします。

(1)減塩の29年度目標値として、(A)で8gが掲げられていますが、これは高過ぎます。下記の推奨を踏まえ、当面「1日6g未満」とすべきです。
・「日本高血圧学会減塩委員会は,高血圧の予防のために,血圧が正常な人にも食塩制限(1日6g未満)をお勧めします。」http://www.jpnsh.org/general_salt.html としています。
・WHOは「1日5g以下」を推奨しています。(NCDsの自発的世界目標に関する公式加盟国会合について http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002rkou-att/2r9852000002rkuu.pdf

(2)日本高血圧学会等は「栄養成分表示における食塩相当量(g単位)の表示義務化要望について」(2011年7月)http://www.jpnsh.org/topics/177.html を提出していますが、g表示だけでなく、「これが1日推奨値の何%に当たるか」及び「この食品中の塩分の%表示」の義務付けも必要かと思います。

(3)上記は、食品・飲物類だけでなく、外食や飲食店におけるメニューにおいても、表示義務づけを順次進めて行くべきかと思います。

(4)熱中症対策等で、水分補給が強調されていますが、同様に「減塩」が高血圧だけでなく脳循環器疾患(脳梗塞や心筋梗塞、腎疾患、糖尿病なども含め)の予防上からも極めて大事なことを啓発・周知すべきかと思います。
・これらの疾患は、治療により元には戻りにくいことから、予防こそが重要ですし、家族への負担、社会的損失、医療費圧迫などからも、予防に重点が置かれるべきです。
・例えば料理味で、塩や醤油などを減らし、酢や蜜柑類の汁などでも味付け可能ですし、そのような選択も可能なことの広報・周知を引き続きよろしくお願いします。
※以上は国レベルの対策が必要なことから、国への要請もよろしくお願いします。


〔ツリー構成〕

【209】 「第2期大阪府医療費適正化計画(案)」に対する府民意見等の募集への意見 2013/2/12(火)19:10 smokefree (2938)
┣【210】 「第2期大阪府医療費適正化計画(案)」に対する意見(減塩の重要性について) 2013/2/14(木)15:45 smokefree (2352)
┣【216】 「第2期大阪府医療費適正化計画(案)」に対する府民意見等の募集/パブコメ結果と計画 2013/3/29(金)17:10 smokefree (316)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.