衆議院議員選挙の当選者の回答 2000.6.25

問1 未成年者がタバコを入手できないよう抜本的な喫煙対策  問2 非喫煙者・未成年の健康をタバコから守る法律制定の必要 問3 この法律を議員立法で成立させることにお力とご協力を  問4 タバコの健康問題改善のための「議員連盟」設立の協力
問5 タバコと健康を党で論議し,国会質問や質問主意書の提出  問6 あなたはタバコをお吸いになりますか

自由党の党回答は,問1は「はい」,問2-5が「その他」(内容による)

はい=1  いいえ=2  その他=3     0は記入なし

ブロック 選挙区 名前 前元新 問1 問2 問3 問4 問5 問6 コメント
北海道 北海道1区 横路 孝弘 民主 1 1 1 1 1 2
北海道 北海道3区
(比例当選)
児玉 健次 共産 1 1 3 3 1 2 Q3.条文について検討します Q4.「議員連盟」をつくらなくても対応できる
北海道 北海道4区 佐藤 静雄 自民 1 3 3 1 3 2 Q2.青少年健全育成と国民の健康管理の観点から何らかの対策が必要と考えるが,立法化がよいのかは検討が必要。Q3.立法化を含め,対策の内容を検討する必要がある。Q5.党内で議論することは必要。与党なので,質問主意書を提出することは通常行わない。
北海道 北海道6区 佐々木 秀典 民主 1 1 1 1 2 1
北海道 北海道9区
(比例当選)
岩倉 博文 自民 1 1 1 1 1 1 Q1.未成年者がたばこを入手できないような抜本的な対策も必要ですが,特に若い時には,健康損失が多いことを伝え,自主的に喫煙を自粛するよう指導していく
北海道 北海道11区 中川 昭一 自民 1 1 1 3 3 1
東北 宮城4区 伊藤 宗一郎 自民 1 1 1 3 3 2
東北 宮城6区
(比例当選)
菅野 哲雄 社民 1 3 3 3 3 1 Q2.未成年者への対策はともかくとして,喫煙ルールを法により定めることについては慎重な検討が必要。Q3.4.5.問2と同様の理由により保留
東北 秋田1区 二田 孝治 自民 1 1 1 1 1 2
東北 福島2区 根本 匠 自民 2 2 3 1 1 2 Q1.まずは論議が先。Q2.なんでも法律で縛る考え方はどうか。Q3.充分に議論を尽くし法制定が必要であるなら立法します。/玉虫色といわれるかもしれませんが,こういう国民の自由に関わることは,充分に調整し議論し,立法にかかわるシステムがないのか知恵をつくすのが先と考えています。
北陸信越 石川1区
(比例当選)
奥田 建 民主 1 1 3 3 3 1
北陸信越 長野2区
(比例当選)
山口 わか子 社民 1 1 1 1 1 2
北陸信越 長野3区
(比例当選)
岩崎 忠夫 自民 1 1 1 3 3 2
北陸信越 長野4区
(比例当選)
木島 日出夫 共産 1 1 1 1 1 2 Q4.5.可能な範囲で/健康に有害なことは明確なこと。広告規制,分煙化の徹底とともに,公共の場での原則禁煙,モラル・知識の教育普及も大切だと思います
北関東 茨城6区 丹羽 雄哉 自民 1 1 1 1 1 2
北関東 栃木1区 水島 広子 民主 1 1 1 1 1 2 私の選挙事務所は分煙となっています。車イス用のスロープとベビーベッドもありますのでお子様連れの方もお気軽にどうぞ
北関東 群馬2区 笹川 尭 自民 0 0 0 0 0 0 選挙公報でご判断を。
北関東 群馬3区 谷津 義男 自民 1 3 3 3 3 2 Q2.たばこ産業,販売業界での徹底した自主規制を先ず実施すべきである Q3.4.5.慎重に対処していきたい。
北関東 埼玉3区 細川 律夫 民主 1 3 3 3 3 2 Q2.喫煙者も含めた理解と合意ができるなら Q3.問2と同じ。合意できるなら議員立法がよいと思う Q4.趣旨によって賛同か否かを決めたい Q5.これも提案内容による
北関東 埼玉5区 枝野 幸男 民主 1 3 3 1 1 1 Q2.3.1条から4条は賛成。5条は検討させて下さい
北関東 埼玉7区
(比例当選)
矢島 恒夫 共産 1 1 3 3 3 1 Q3.5.検討したい。
北関東 埼玉9区
(比例当選)
五十嵐ふみひこ 民主 1 1 1 1 1 2
北関東 埼玉13区
(比例当選)
日森 文尋 社民 1 1 1 3 3 1 Q4.5.少し時間を貸して下さい
南関東 神奈川1区 佐藤 謙一郎 民主 1 1 1 1 1 2
南関東 神奈川4区 大石 尚子 民主 1 1 0 0 0 2 Q3.〜5.に関しては私自身調査不足のため当選させていただいてから検討させて下さい
南関東 神奈川6区 池田 元久 民主 1 3 0 0 0 2 Q2.タバコの有害性はよく承知しているが,法制化が必要かどうか十分に検討させていただきたい。/私は日本でも分煙化が進展してきたように感じておりました。皆様のご尽力の成果かと思います。ご協力するか否かは,もっと深くお話をうかがってから決めたいと思います。
南関東 神奈川7区 鈴木 恒夫 自民 1 3 3 3 3 2 Q2.第一には,マナー,モラルの向上を広報,教育活動で図ることと,分煙化のための施策を考えるべきと思う Q3.上記によってなお改善されない場合には立法化も検討したいと思う Q4.議連の趣旨,メンバー等を参考に方針を決めたい。同時に議連の実効性の点で他の方法と比較したい Q5.喫煙全般について厚生省に対する働きかけ,及び青少年に関連して文部省に対する働きかけを行いたい/下記の素案を見れば概ね穏当な内容でまとまって居り,これまでのご努力に敬意を表したい。昨今,喫煙に限らず,社会に於けるモラル,マナーの低下が著しく,教育を通じその改善を図っていきたい。その状況を見ながら,場合によっては下記の法律の制定も検討すべきと思う。
南関東 神奈川10区(比例当選) 永井 英慈 民主 1 1 1 1 1 1 吸わなくとも別に気になりません
南関東 神奈川12区 江崎 洋一郎 民主 1 1 1 1 3 2
南関東 神奈川14区(比例当選) 中本 太衛 自民 1 3 3 3 3 1
東京 東京1区 海江田 万里 民主 1 1 1 3 2 1 Q4.成人については自由意志にすべき /未成年については法律できびしく成人については自由意志を尊重すべし。
東京 東京2区 中山 義活 民主 1 1 1 1 3 2 Q5.未成年の喫煙については,大いに論議するべきですが,タバコの健康に対する害はある程度医学的にも証明されており,周知している事です。従って成人の喫煙は,本人の自己責任と考えます。分煙の問題と確立が大切でしょう。
東京 東京5区 手塚 仁雄 民主 1 1 1 1 1 1
東京 東京6区
(比例当選)
保坂 展人 社民 3 1 0 0 0 3 Q1.喫煙に関する知識(それに伴う健康への影響etc)をしっかり考える。Q6.ごくまれに吸う。/喫煙,たばこに関する問題は健康問題の他,多々あると思われる。
東京 東京7区 長妻  昭 民主 1 1 1 1 1 2
東京 東京14区 西川 太一郎 保守 1 1 3 3 1 2 Q3.党内論議をふまえて。Q4.党,政調の方針に従って。
東京 東京16区
(比例当選)
中津川 博郷 民主 1 1 1 1 1 1
東京 東京24区 阿久津 幸彦 民主 1 1 1 1 1 2
東海 静岡1区
(比例当選)
牧野 聖修 民主 1 1 1 1 1 2
東海 静岡2区
(比例当選)
津川 祥吾 民主 1 1 1 1 3 2 国権の私権に対する制限は,危険であり,注意をしなければなりませんが,この件に関しては,必要であると考えます。
東海 愛知4区 牧  義夫 民主 1 1 1 1 1 1 私はなかなかタバコをやめられませんが子ども達の未来のため協力させていただきます。
東海 愛知4区
(比例当選)
瀬古 由起子 共産 1 1 1 1 1 2 Q5.日本共産党はこれまでも,国会でくり返し取り上げてきました。/子ども達の見えるところにたばこを並べ,「禁止だぞ」というのは,子ども達にとって残酷な社会だと思います。危険性がこれほど明確になっているのですから,大人が責任ある行動をとるべき。政治家の責務を痛感しています。
東海 愛知14区 浅野 勝人 自民 1 1 1 1 1 2 頑張って下さい。
近畿 京都1区
(比例当選)
穀田 恵二 共産 1 1 1 1 1 2 Q2.五条など一部,研究・検討したい点はありますが,考え方の基本には賛成です。Q5.すでに日本共産党議員団として,取り組んでいます
近畿 京都3区 奥山 茂彦 自民 1 1 3 1 3 2 Q3.時期尚早々と思います Q5.考え方は賛成ですが技術的に大変困難です
近畿 京都6区
(比例当選)
玉置 一弥 民主 1 2 2 2 1 2 健康には自ら気をつけ,マナーを守りまわりに迷惑にならないようにすることが最も大切です
近畿 大阪1区 中馬 弘毅 自民 1 1 1 1 1 2 「喫煙」そのものは嗜好の問題であるから,法律で云々は馴染まないと思うが,「非喫煙者及び未成年の健康を…」は大いに賛成です。
近畿 大阪2区
(比例当選)
石井 郁子 共産 3 3 3 3 3 2 ・たばこの害から国民の健康を守るための対策を推進する政府の役割は重要です。・未成年者の喫煙防止の徹底。喫煙防止教育,自動販売機の廃止など。・非喫煙者に対する受動喫煙の影響の排除・減少。公共の場所での喫煙,職場での分煙など。・日本では,テレビ,街頭や雑誌,新聞でもたばこコマーシャルが氾濫しています。すくなくとも公共の電波を使ったたばこCMは中止すべきです。・たばこの輸入規制も含めた,実効ある対策を推進すべきです
近畿 大阪3区 田端 正広 公明 1 3 3 1 3 2 Q2.法制化が必要かどうかを含めて検討したい。Q3.青少年の健全化の一つとして,検討したい。Q5.機会があれば取り上げたい。
近畿 大阪4区 中山 正暉 自民 1 1 1 1 1 2
近畿 大阪5区 谷口 隆義 公明 1 1 1 1 3 2 Q5.今後論議をしていくことは大事だと思う。
近畿 大阪8区 中野 寛成 民主 1 1 1 1 1 1 私自身は喫煙者ですが,他人に迷惑はかけたくないと思います。まだ不注意の時もありますが気をつけます。
近畿 大阪9区 大谷 信盛 民主 1 3 3 3 3 1 Q2.内容によるのではないか。Q3.内容による。Q4.議論することは良いと思う。Q5.自分が喫煙するので自分では言行不一致となりかねないので無理かなと思う。
近畿 大阪10区
(比例当選)
肥田 美代子 民主 0 1 1 1 3 2
近畿 大阪13区
(比例当選)
吉井 英勝 共産 1 0 3 3 0 2 青少年が手軽にタバコが買える自動販売機の規制を強化する。タバコの広告なども規制する。分煙や禁煙の措置を強化する。
近畿 兵庫2区 赤羽 一嘉 公明 1 1 1 1 1 1
近畿 兵庫6区
(比例当選)
中川 智子 社民 1 1 1 3 3 1 私自身はたばこをすいますが,妊娠中は全く吸う気になれず吸いませんでした。又,できるだけ子どもの前など気をつけて吸わないよう心がけています。もちろん分煙にすべきと思いますし,非喫煙者の健康をそこなうべきでないと思っています。ただ,私自身が喫煙者の為,積極的に働きかけるにうしろめたさを感じることも事実だが協力はいたします。もちろん
近畿 兵庫7区 土井 たか子 社民 1 1 1 1 1 2 テレビ・コマーシャルの自粛,ポイ捨ての禁止(自治体の条例ですでに行っているところもあり)が必要と考えます。
近畿 兵庫8区
(比例当選)
藤木 洋子 共産 1 1 1 1 1 2 学校教育を含めタバコの害について科学的知識を普及する施策などが必要と考えます
近畿 兵庫8区
(比例当選)
北川 れん子 社民 1 1 1 1 1 2 Q5.「はい」の気持ちは大きいのですが,政党として一年生議員の発言がとり入れられるという前提です。
近畿 奈良1区 森岡 正宏 自民 3 1 1 1 1 2 Q1.禁止即罰則強化にならないよう充分論議を重ねる必要があると思います。/余り罰則規定を設けて締め付けるよりも,情報の提供と自由判断による禁煙が拡がる事を期待したいと思います。
近畿 奈良2区
(比例当選)
中村 哲治 民主 1 3 3 3 1 2 Q2.たばこから健康を守る事は必要だと思うが,それに依り喫煙者を疎外したり,悪者扱いするのはどうかと思う。Q4.議員連盟という名を借りた活動には?と思うものもある。賛同できるものならいいが
近畿 奈良3区 奥野 誠亮 自民 1 1 1 1 1 2 国民,とりわけ未成年者の健康維持のため,この活動に賛意を表し,協力に努力します。
近畿 奈良3区
(比例当選)
植田 至紀 社民 1 1 1 1 1 3 Q6.やめた
中国 山口2区 平岡 秀夫 民主 1 1 1 1 1 2
中国 山口4区 安倍 晋三 自民 3 3 3 3 3 2 この問題はあくまで個人の自覚と意志が基本となるものであるが,教育の中でも対応する要があると考える。状況を十分考察しタイミングをみて考えたい。上記の考えからすべて回答は(その他)とさせていただきました。
四国 愛媛1区 塩崎 恭久 自民 1 1 1 1 1 2
四国 高知1区 福井 照 自民 1 1 1 1 1 2
九州 福岡9区 北橋 健治 民主 1 3 3 3 3 1 Q2.内容にもよるが基本的には必要と考える。Q3.よく検討する。Q4.会の趣旨をふまえて対処する。Q5.党内論議に参加する。
九州 福岡9区
(比例当選)
小沢 和秋 共産 1 1 1 3 1 2 Q4.検討します。
九州 福岡11区
(比例当選)
中西 績介 社民 1 3 3 3 3 2 Q3.党の方針が未確定。Q4.現在その方向にはない。Q5.現在は未定。
九州 佐賀2区 今村 雅弘 自民 1 1 1 1 1 2
九州 長崎1区 高木 義明 民主 1 1 1 3 1 2 喫煙のル−ルを徹底させるべきですが,タバコ,イコ−ル悪という方向にならないように,留意しなければならないと考えます。
九州 大分4区 横光 克彦 社民 1 1 1 1 1 1
九州 鹿児島2区 徳田 虎雄 自連 1 1 1 1 1 0 (党としての回答)
九州 沖縄3区 東門 美津子 社民 3 1 1 1 1 2 Q1.大人も同時に取り扱わないかぎりムリです/たばこ消費税が安すぎます。簡単に安く手に入ることで,吸う人がへらないという側面もあるので,ぐーんと引き上げることも一つの手です