世界禁煙デー・大阪記念の催し プログラム履歴

2010 2009(新型インフルエンザで中止) 2008 2007 2006

2005 2004 2003

 

 

世界禁煙デー2010 大阪・記念の催し

受動喫煙防止で「みんなが笑顔の大阪に!」

5月29日(土)1315分〜1630(入場無料,定員=先着順:250人)

アネックス パル法円坂(旧・大阪市立中央青年センターなにわのみやホール 

http://muen2.cool.ne.jp/kinenday10.htm 

 

プログラム(内容)

1.記念講演とパネルディスカッション
神奈川県「受動喫煙防止条例」施行までの3年と今後

(1)神奈川県 保健福祉局 茅ヶ崎保健福祉事務所長・県衛生研究所長 玉井拙夫

(2)神奈川県議会議員(全国禁煙推進地方議員連絡会・代表) 関口正俊

(3)フロアーからの質問,発言,ディスカッション

2.受動喫煙防止の国内外の動きの紹介

・厚生労働省「公共の場の全面禁煙」通知、職場禁煙法制化の動き

・大阪府内の動向(大阪府、大阪市、タクシー、八尾市歩きタバコ禁止条例など)

受動喫煙防止法(試案)の紹介


ポスター展示の他、合間にフルート演奏のアトラクションがあります

 

主催 世界禁煙デー・大阪催し実行委員会(大阪府医師会,大阪府歯科医師会,大阪府薬剤師会,大阪府看護協会,大阪府,大阪市,「子どもに無煙環境を」推進協議会),
健康おおさか21推進府民会議たばこ対策部会   ※児童福祉週間協賛事業

 

 

世界禁煙デー2008 大阪・記念の催し

受動喫煙防止で「子どもも大人も笑顔の大阪に」

5月30日(金)1315分〜1645(入場無料,定員:250人)

大阪市立中央青年センター・第1ホール

http://muen2.cool.ne.jp/kinenday08.htm 

 

内容 

1.禁煙推進の事例紹介と話題 
  5/31より大阪府庁・出先の全面禁煙学校敷地内禁煙禁煙治療の新薬・パッチの市販

2.大阪の禁煙タクシーの事例紹介轄総ロ興業大阪 社長 岡光盛

  今年2/25より約600台の全車禁煙,大阪では初 都道府県別のタクシー禁煙状況マップ

3.記念講演:無煙化する地球,そして日本の挑戦

望月友美子(国立がんセンター研究所 たばこ政策研究プロジェクトリーダー

前・WHOたばこ規制部長)

 

主催 世界禁煙デー・大阪催し実行委員会(大阪府医師会,大阪府歯科医師会,大阪府薬剤師会,
大阪府看護協会,大阪府,大阪市,「子どもに無煙環境を」推進協議会),
健康おおさか21推進府民会議たばこ対策部会

 

 

世界禁煙デー 2007/5/31 大阪・記念の催し

受動喫煙防止と禁煙推進の現状・事例紹介

5月31日(木)1300分〜1540(入場無料,定員:300人)

アピオ大阪小ホール

http://muen2.cool.ne.jp/kinenday07.htm 

 

内容 (講師敬称略)

1.記念講演:タバコの煙のない環境−受動喫煙の健康リスクと対策

    松崎道幸(北海道深川市立総合病院内科医長)

2.受動喫煙防止・禁煙推進の事例紹介

   スモークフリーキャンパスの実現と学校敷地内禁煙などの広がり

    高橋正行(大阪成蹊学園,びわこ成蹊スポーツ大学教授)

3.「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」の概要紹介

 

主催 世界禁煙デー・大阪催し実行委員会(大阪府医師会,大阪府歯科医師会,大阪府薬剤師会,大阪府看護協会,大阪府,大阪市,「子どもに無煙環境を」推進協議会)
健康おおさか21推進府民会議たばこ対策部会

 

 

世界禁煙デー 2006年5/31 大阪・記念の催し

受動喫煙防止/禁煙治療の現状と今後

5月31日(水) 1330分〜1630 (入場無料,定員:320人)

大阪府医師会館2階ホール    

http://muen2.cool.ne.jp/kinenday060531.htm 

 

内容 (講師敬称略)

1.受動喫煙防止の事例紹介

 (1) 職場と施設(高齢者集団生活施設)における禁煙の事例紹介
    
  日本ロングライフ(株)社長  遠藤正一

 (2) 高齢者介護医療施設などの喫煙と防火対策長崎の火災事例を教訓に)
       
薗はじめクリニック院長  薗はじめ

 (3) 禁煙レストランのインターネット紹介サイトの運営事例と全国状況
     禁煙スタイルサイト管理者  岩崎拓哉

 (4) 大阪府の全面禁煙施設の募集の結果事例紹介
     大阪府健康福祉部 健康づくり感染症課

2.記念講演:禁煙治療の保険適用とその意義

 大阪府立健康科学センター健康生活推進部長 中村正和

 

主催 世界禁煙デー・大阪催し実行委員会
(大阪府医師会,大阪府歯科医師会,大阪府薬剤師会,大阪府看護協会,
 国際ソロプチミストアメリカ日本中央リジョン,大阪府,大阪市,
 NPO法人「子どもに無煙環境を」推進協議会)

 

 

2005 世界禁煙デー5/31 大阪・記念の催し

受動喫煙と未成年の喫煙防止の現状と今後  
5月31日(火)1330分〜1600(入場無料,定員:180人)
大阪府立文化情報センター(ほっとなにわ塾)
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/event/2005kinenday.htm 

 

内容

1.受動喫煙防止の事例紹介

 (1)高槻市立学校の敷地内禁煙の事例20046月より)
     高槻市教育委員会 管理部 保健給食課 向井貴美子 

 (2)吹田市の歩きたばこ禁止条例の事例20054月より)
     吹田市 環境部環境室 生活環境課 宮 治美
2.大阪府内の医療機関の禁煙推進の事例紹介
 世界禁煙デーのテーマ…保健医療専門家は禁煙推進の舵とりを! 

3.未成年者の喫煙防止のために〜
たばこ税の引き上げとたばこ規制枠組条約の動き  
   大阪府立成人病センター調査部長 大島 明

 

主催 世界禁煙デー・大阪催し実行委員会(大阪府医師会,大阪府歯科医師会,大阪府薬剤師会,大阪府看護協会,国際ソロプチミストアメリカ日本中央リジョン,大阪府, 大阪市,NPO法人「子どもに無煙環境を」推進協議会)

 

 
20045/31 世界禁煙デー 大阪・記念の催し
受動喫煙防止の健康増進法施行1周年の現状と課題
5月31日(月)1330分〜1630(入場無料,定員:180人)
大阪府立文化情報センター(ほっとなにわ塾)
http://www3.ocn.ne.jp/~muen/event/20040531event.htm 
 
内容
1.受動喫煙防止の事例紹介
  (1)大阪市立大学医学部附属病院の禁煙(2004年1月より)
    大阪市立大学医学部附属病院医事課 佐々木吉哉
 (2)堺市施設における喫煙対策(2004年4月より禁煙,学校は敷地内禁煙)
    堺市総務局総務部庁舎管理担当課長 吉野 滋
 (3)和歌山県・市町村の学校の敷地内禁煙の経緯(2002年4月より)
    和歌山県田辺市立田辺第三小学校長 北山敏和(元・和歌山県教育委員会)
2.受動喫煙防止の大阪府内と全国の現状の概要紹介と今後の課題
    NPO法人「子どもに無煙環境を」推進協議会より
3.デジタル紙芝居「けむりの部屋」上演(柿本香苗)
  コンクール入選作品とグッズ・教材展示紹介(別室で休憩時間に)
4.受動喫煙防止の広がりを求めるアピール(採択)
 
主催 NPO法人「子どもに無煙環境を」推進協議会
共催 大阪府,大阪市

 

 

2003年世界禁煙デー 記念の催し

受動喫煙と子どもの喫煙防止をどう進めるか

20035月31日(土)1時〜5時

大阪YMCA国際文化センター 903号室 (入場無料,定員:200人)

http://www3.ocn.ne.jp/~muen/houseitei/notobaccoday030531.doc 


【内容】      

1.5月1日施行の「健康増進法」の受動喫煙防止対策と  

  WHOたばこ規制枠組み条約について(国会の動きを中心に)

    禁煙推進議員連盟・小宮山洋子事務局長(衆議院議員)

2.地域・学校,行政の取り組み・対策の事例報告

   河内長野市教育委員会の学校内禁煙事例紹介(4月より実施)

    河内長野市教育委員会・教育部理事:和田 栄

   摂津市の市関係施設と学校内禁煙事例紹介(5月より実施)

    摂津市・市長公室次長:羽原 修

   大阪府(健康増進法施行と大阪府の取り組み)

    大阪府健康福祉部地域保健課参事:大松正宏

   大阪市の取り組み

    健康福祉局健康推進部保健医療計画担当課長:吉住伊生(ただお)

3.「たばこはやめて! 」子どもからのメッセージ発表(2人,画像&代読)

      休憩(10分)

4.地域における喫煙防止キャラバン隊の育成・実践と事例紹介

4-1 大阪府八尾保健所「学校保健との連携」の実践事例

    大阪府八尾保健所企画調整課・保健師:多田京子

4-2 人形劇「あるタバコの探検」上演

    ボランティアグループ(野いちご他)

5.紙芝居「子どもを煙から守り隊」上演

    中島美ね子(紙芝居ボランティア)

6.受動喫煙と喫煙防止を進めるための保健医療分野での取り組み

    大島 明(大阪府立成人病センター調査部長)

7.たばこ問題を啓発するためのマルチメディア教材の紹介

    中村正和(大阪府立健康科学センター健康生活推進部長)

8.フロアーからの質問・自由発言

9.絵本「ぼくのきらいなもの」(アピールとして)

 

・当日会場でコンクール入選ポスター展示

・禁煙グッズを展示紹介
    ・来場者には標語入り鉛筆をプレゼントします

                 

主催:特定非営利活動法人 子どもに無煙環境を推進協議会

     〒540-0004 大阪市中央区玉造1-21-1-702
  TelFax06-6765-5020

     http://www3.ocn.ne.jp/~muen/

共催:大阪府,大阪市,大阪府医師会,大阪府立健康科学センター,たばこれす

 

 

トップに戻る

ホームページに戻る