子どもに無煙環境を推進協議会

  設立趣旨書

 子ども達の健全な心身の育成のために欠かせない要件の一つである,タバコの煙のない

生活環境への改善を促し,全国的な世論形成をはかるために,1988年(昭和63年)8月,

「子どもに無煙環境を」推進協議会を,関係機関が集まって設立しました。そしてこの事

業に子ども達にも参加してもらうために「子どもに無煙環境を」をテーマに,ポスタ

ー・紙芝居・マーク・標語コンクールを行い,啓発ポスターに募集案内を刷り込み,全国

に無料配布・掲示してきました。

 この啓発事業も11年が経過し,多くの関係機関の協力を得て,啓発ポスターの制作・配

布枚数は年毎に増え,全国の学校や保育園,児童館,公共機関,病院,駅などに配布・掲

示していただきました。コンクールの応募点数も年毎に増え,特にコンクールの応募には

子ども達から多くの作品が寄せられるなど,反響もあり,子どもの周りの無煙環境及び社

会全体の無煙環境の改善も徐々に進んできました。

 入選作品を活用して,ポスターやカレンダー,あるいはシールや文具を制作し,無煙環

境のメッセージとして発信しました。入選紙芝居を活用して,紙芝居やビデオ,絵本も発

刊し,喫煙防止教育の教材として好評を得ています。インターネットのホームページを開

設し,無煙環境の情報発信と情報開示にも努めています。

 この啓発事業のもう一つの目的は,「タバコをまだ吸い始めていない子ども達に,一生

タバコを吸わない世代として育って欲しい」との願いです。しかし未成年の喫煙を誘う社

会環境の改善は遅々として進まず,未成年の喫煙は増加の一途にあって,次代を担う子ど

も達の健康が深く憂慮されています。西暦2000年は「未成年者喫煙禁止法」制定100周年

にあたりますが,この機に子どもの周りの無煙環境をなお進める一方で,来る21世紀には

子ども達が無煙世代として育ち,タバコを含め子ども達を取り巻く諸問題の改善を進め,

健康で明るい環境で生活できるよう,その生活環境を整えるための実効ある社会的対策を

よりいっそう促すことが求められています。

 私たちは,これまでにも増して幅広い社会的支援と協力を得て,新たな活動展開をめざ

すために,この11年間活動してきた「子どもに無煙環境を」推進協議会を衣替えし,新たな

子どもに無煙環境を推進協議会 をここに設立いたします。

             平成10年11月18日     設立代表者  竹村  喬