受動喫煙対策案、自民部会で反対相次ぐ 「非現実的」

朝日新聞デジタル  2016年12月8日

http://www.asahi.com/articles/ASJD854JHJD8ULBJ00V.html

 

 自民党の厚生労働部会が8日あり、2020年の東京五輪・パラリンピックに向け厚生労働省が検討している受動喫煙対策案を初めて議論した。飲食店を原則建物内禁煙(喫煙室の設置は可)とすることに、議員から「小規模店には非現実的だ」などと反対意見が相次いだ。厚労省は財務省など政府内でも調整して法案化を進め、改めて同部会で議論されるが、調整は難航しそうだ。

 近年の五輪開催地・予定地はいずれも飲食店内を禁煙・原則禁煙としており、厚労省は現行法の努力義務から規制を強める、罰則付きの法整備の「たたき台」を10月に公表した。

 出席者によると、この日の議論では、小規模飲食店が喫煙室を設置するには費用やスペースの面で難しいとする意見が多く、「嗜好(しこう)品にそこまで規制をかけるのはどうか」「まるで麻薬のような扱いはおかしい」「たばこと病気の因果関係は本当なのか」といった発言も出た。対策案を後押しする意見は少数だったという。

 渡嘉敷奈緒美部会長は「皆が納得できる環境づくりが大切で、意見を集約していく。ただ、(煙を)吸いたくない人の権利について意見があまり出なかったのは残念」と記者団に話した。