2017年6月2日23時28分 朝日 http://digital.asahi.com/articles/ASK615Q3KK61ULBJ00V.html
日本肺がん患者連絡会などは1日、肺がん患者の88%が飲食店で受動喫煙に遭ったことがあるという調査結果を発表した。会の長谷川一男代表は「再発や転移の恐れがある患者にとって受動喫煙は恐怖」と話し飲食店を原則禁煙とする法改正案の今国会提出を求めた。
5月28~31日、インターネットで調査し、肺がん患者215人が回答した。
受動喫煙をどう感じるかの問いには、「不快」が91%。がんになった後に受動喫煙に遭った場所は、飲食店のほか路上63%、公園23%。働く128人に職場での受動喫煙について聞くと、31%が受けていると答えた。8人は受動喫煙を理由に仕事を辞めたとした。運転代行の仕事を辞めたという田中勇さん(55)は「患者にとって受動喫煙は怖い存在でしかない。法律ができれば声に出して訴えやすくなる」と話した。