電子たばこ利用者が新型コロナウイルスに感染すると自覚症状が重くなりやすい、メイヨー・クリニック研究報告

2022.01.28 @DIME https://dime.jp/genre/1309618/

電子タバコ利用者はCOVID-19罹患時の自覚症状が重い

電子タバコを利用している人が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染すると、自覚症状が重くなりやすいことを示唆するデータが報告された。

米メイヨー・クリニックのDavid McFadden氏らの研究によるもので、詳細は「Journal of Primary Care & Community Health」に1月5日掲載された。

研究結果によると、電子タバコ利用者がCOVID-19に感染した場合、電子タバコ非利用者よりも味覚・嗅覚障害、胸痛、頭痛、筋肉痛、悪寒、吐き気、嘔吐、下痢などの症状が多く見られ、また従来型タバコとあわせた解析では、救急外来の受診頻度も高かったという。

米レノックス・ヒル病院のLen Horovitz氏はこの報告を基に、「また一つ新たに、電子タバコや従来型タバコをやめるべき理由、決して始めてはいけない理由が加わった」と述べている。

Horovitz氏によると、「電子タバコは肺に炎症を引き起こし、その炎症はあらゆる感染症の温床となる」という。

そして「COVID-19に関連する全身症状を悪化させ、発熱や筋肉痛、倦怠感、頭痛などの症状を増やすと考えられる」とのことだ。

McFadden氏らはこの研究に、2020年3月1日~2021年2月28日にメイヨー・クリニックで治療されたCOVID-19患者1万4,368人の医療記録を用いた。電子タバコ利用患者と、年齢、性別、人種が一致する電子タバコ非利用患者を1対5の割合で抽出。

18歳以上の成人患者、それぞれ289人と1,445人で構成されるデータセットを作成し、自覚症状の有訴者率を比較した。その結果、以下の症状について有意な群間差が認められた。

胸痛は電子タバコ利用者が16%、非利用者が10%(P=0.005)、悪寒は同順に25%、19%(P=0.0016)、筋肉痛39%、32%(P=0.004)、頭痛49%、41%(P=0.026)、味覚・嗅覚障害37%、30%(P=0.009)、悪心・嘔吐・腹痛16%、10%(P=0.003)、下痢16%、10%(P=0.004)、立ちくらみ16%、9%(P<0.001)。

救急外来の受診に関しては、従来型タバコとあわせた解析で、あらゆる理由による受診のオッズ比(OR)が3.68(95%信頼区間1.92~7.07)、COVID-19による受診がOR3.00(同1.21~7.39)だった。

米マウント・サイナイ医療センターのNeil Schachter氏は、この結果を理に適ったものだ」と論評。その理由を同氏は以下のように説明する。

「従来型タバコや電子タバコは気道や肺に損傷を与える。そのために呼吸器疾患を発症している患者がCOVID-19に罹患した場合、時には生死にかかわる問題となる。煙を吸うことで、気道の細胞にあるアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)受容体が増え、新型コロナウイルスに感染しやすくなるのではないか。新型コロナウイルスは細胞内に侵入する際に、ACE2受容体を足掛かりとするからだ。より多くのウイルスが侵入する結果として、COVID-19が重症化する可能性が高い」

またSchachter氏は、「この研究には18歳未満のティーンは含まれていなかったが、電子タバコはその年齢層にも利用されている。今回報告された結果と同じことが、10代の未成年者にも生じているのではないか」と述べた上で、ニコチンパッチやガムなどのタバコ代替品だけでなく、多くの禁煙手段がある現状を説明。

加えて、「飴を舐めるのも喫煙の欲求を抑えるのに役立つ。さらに、オンラインまたは対面によるサポートグループも利用可能だ」と、さまざまな禁煙手段を紹介している。

(参考情報)
Abstract/Full Text
https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/21501319211062672

Press Release
https://newsnetwork.mayoclinic.org/discussion/e-cigarette-users-who-test-positive-for-covid-19-are-more-likely-to-experience-covid-19-symptoms/