【加熱式たばこ増税へ】紙巻きとは異なる加熱式ユーザーへの厳しい視線 「独特のニオイがイヤ」「隠れたばこやしれっと吸う人が増えた」

配信  マネーポストWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/82c932296d16c61ddeaac431046509d71e880c46

 1214日、自民党と公明党による「令和6年度税制改正大綱」が公表された。その中に盛り込まれた「防衛強化に係る財源確保のための税制措置」で、政府・与党は「同種・同等のものには同様の負担を求める消費課税の基本的考え方に沿って税負担差を解消する」という理由から、加熱式たばこの税負担について、「13円相当」の引き上げを明記した。

 防衛費の財源確保を目的としたたばこ増税については、以前より議論が起こっている。繰り返されるたばこ増税について、愛煙家だけでなく非喫煙者からも、さまざまな声が上がっている。

 

加熱式たばこにシフトしようと思っていたのに…

 喫煙者の40代男性・Aさん(メーカー勤務)は「税負担の不公平を指摘するなら、喫煙者と非喫煙者で税による恩恵の不公平があるのでは」と苦笑いだ。

「たばこの増税については、もう『はいはい。また弱いところから増税ね』という感じ。行きつけの喫茶店の喫煙室がなくなってコーヒーを飲みながらたばこを吸えなくなり、街中からも喫煙所がほとんどなくなりました……」

 飲食店での喫煙事情は店によって異なり、「全面禁煙」「分煙(喫煙スペース有り)」「席で喫煙可能」「席では加熱式のみ喫煙可能」と分かれる。Aさんは昨年、「まだ席で吸える場所の選択肢が多い」という理由で、紙巻きたばこ(以下、「紙巻き」)から加熱式たばこ(以下、「加熱式」)にシフトしようとも考えたが……

 「居酒屋など、まだ加熱式なら席で吸える選択肢も残っているということで、加熱式のデバイスを初めて買ってみました。でもやっぱり紙巻きとは全然吸い心地が違うし、私は慣れませんでしたね。充電するのも面倒だし、吸いたい時に充電が切れていることもしょっちゅう。結局買ったデバイスはすっかり放置で、紙巻きに戻っています。

 喫煙界の流れは、紙巻きより加熱式がメインになっていく方向なのかなと思っていたのですが、さらに増税となると、もう加熱式を吸う理由もないですね」(Aさん)

 

禁煙して気になるようになった「加熱式のニオイ」

 繰り返されるたばこ増税から、喫煙をやめた人もいる。50代男性・Bさん(金融機関勤務)は、1年前に禁煙を決断した。「勝手なもので、自分が辞めると、人が吸うたばこのニオイが気になってくる」と苦笑いする。

 「しかも紙巻きのニオイより、加熱式のほうが気になるんですよね。紙巻きは、“燃えてるな”というニオイですけど、加熱式はなんか独特のアンモニア臭のようなニオイがする。たばこを吸わない側にとって、吸っても煙が出ないメリットは大きいと思いますが、ニオイだけなら加熱式のほうが苦手かもしれません。

 正直いって、加熱式なら席で吸って良いとかじゃなくて、吸う人は紙巻きでも加熱式でも、やっぱり喫煙所で吸ってほしい。分煙のためにも、気軽にたばこを吸える場所がたくさんあればいいのにと思います。吸ってくれたほうが税収のためにはなるわけですし」(Bさん)

 

加熱式ユーザーならではの“マナーの悪さ”も

 加熱式の増税を非喫煙者はどう見るのか。非喫煙者の30代女性・Cさん(商社勤務)と20代女性・Dさんは、「加熱式ユーザーならではのマナーの悪さもある」と指摘。ともに「啓発にお金を使ってほしい」と訴える。

 Cさんは、Bさん同様「ニオイ」が気になってしまうと明かす。

 「たとえばたばこを吸う人と一緒に食事やお茶に行って、紙巻きを吸っていた時は、『吸ってもいい?』と確認してくれたり、空調の風の向きを気にして、煙がこちらにこないように気を遣ったりしてくれていたのに、加熱式に替えた途端、しれっと吸い出す人が結構いるんです。

 加熱式なら“たばこ”じゃないとでもいうような感覚なのかもしれませんが、フレーバーのニオイでかえって気持ち悪くなることもあります」(Cさん)

 Dさんは、加熱式では隠れたばこをする人がいると指摘する。

 「今や都心で紙巻きを歩きながら吸っている人はあまり見なくなりましたが、逆に、路上喫煙禁止区域でも加熱式を歩きながら吸っている人はよく見かける気がします。ぱっと見て,煙も灰も出ず、バレにくいからでしょう。

 たしかに、路上喫煙禁止になった理由のひとつとして“火がついたものを持ち歩くのが危ないから”というものがあり、“加熱式は火がついていないからOK”という理屈なのかもしれません。でも、副流煙の問題もあるし、禁止区域では加熱式もダメですよね? あと、時々トイレでも『あ、これは吸ってたな』という残り香を感じることがあります。吸う場所が減っていることのしわ寄せなんだろうなと思いますが……

 防衛費のための増税であって、マナー啓発のための増税ではないのかもしれませんが、たばこで補えなくなると他に転嫁せざるを得なくなるだけですからね。ルールやマナーについてはもう少し啓発してほしいと思います」(Cさん)

 何かとやり玉にあがることが多いたばこ税。その一方で、紙巻きユーザーも加熱式ユーザーも、マナーの問題をめぐる論争は尽きない。(了)