5月31日は「世界禁煙デー」すべての香川県有施設が終日禁煙

2024/05月31日 12時21分 NHK https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240531/8030018522.html

 

31日は、たばこと健康問題について考える「世界禁煙デー」です。これにあわせて香川県庁などでは、終日禁煙とする取り組みが行われています。

香川県では、WHO=世界保健機関が定める「世界禁煙デー」の5月31日、すべての県有施設を終日禁煙とする取り組みを平成15年から行っています。

このうち県庁では、朝から担当課の職員6人が喫煙所に集まり、灰皿の吸い殻入れのところに「本日は終日禁煙です」と書かれた紙をフタとしてはって、協力を呼びかけていました。

国の調査によると、県内の喫煙率はおととしが15.6%で全国平均を0.5ポイント下回っています。

県は、ことし新たに策定したがん対策の推進計画の中で、喫煙率を令和11年までに8%に下げることを目標にしているということです。

県健康福祉総務課がん対策グループの尾﨑悠介主任は、「県民の方に広く喫煙や受動喫煙による健康への害について考えるきっかけにしてほしいです」と話していました。