最新のパブリックコメントと意見例を以下に紹介します タバコ対策のパブリックコメント&要望実現プロジェクト、無煙環境
2025/1/14まで 「みやぎこども幸福計画」(中間案)に対する意見の募集(パブリックコメント)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kosodate/2024-publiccomment.html
【意見例】⇒ 「みやぎこども幸福計画」への意見⇒子どものいる家庭内などでの喫煙・タバコは止めるべき、との周知徹底が必要です
子どもの育み計画・プランのパブコメが、都道府県・政令市などで意見公募中です↓↓。各自治体HPを検索し、意見送付をお願いします。(12月下旬~)
京都市2024/12/22まで 岩手12/23 埼玉12/24 川崎市12/24 北海道12/25 岡山市12/25 岡山県12/26 仙台市12/27 徳島県2025/1/5まで
岐阜県1/6 宮崎県1/6 香川1/6 京都府1/7 神奈川1/9 三重1/10 兵庫1/10 秋田県1/13 宮城1/14 群馬1/14 山口1/15
北九州市1/15 茨城1/16 滋賀1/16 大阪府1/16 神戸市1/17 愛知1/17 名古屋市1/17 福岡市1/19 島根県1/19 大分県1/20
堺市1/20 浜松市1/20 相模原市1/21 新潟市1/22 さいたま市1/24 青森県1/24 大阪市1/27
2025/1/6まで 「秋田県受動喫煙防止条例の一部を改正する条例(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/85332
【意見例】⇒ 秋田県受動喫煙防止条例の「屋内禁煙の努力義務の経過措置を延長すべきでない」
2024/12/26まで 「(仮称)宮城県がん対策推進条例案」に対する御意見(パブリックコメント)の募集
https:/
【意見例】⇒ 宮城県がん対策推進条例案への意見⇒「受動喫煙を防止し無くする」と替えては
2024/12/23まで とちぎ健康21プラン(3期計画)(素案)に対するパブリックコメント(県民意見の募集)の実施について
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/houdou/21plan3kipabukome.html
【意見例】
特にタバコ対策に絞って意見をお送りします。
(禁煙推進と受動喫煙の危害防止のミッションの立場から、御地の会員と連携し、利害関係者のとして意見をお送りします。)
1.「タバコ病による早死にを無くするための取り組み」をよりいっそう進めていただきたい。
(1)喫煙者の寿命は、我が国でも、男性で8年、女性で10年寿命が短くなるというデータが発表されている。当然に、健康でいられる期間(健康寿命、平均自立期間
)も短くなる。禁煙推進と受動喫煙防止は、生涯の健康な生活と健康寿命をのばすためにも極めて重要な施策となる。
(2)喫煙者にその危険性の周知啓発をお願いします。とりわけタバコの依存性を強め禁煙離脱を困難にしているメンソールなどの禁止が施策として必須なので我が国でも「タバコの添加物の法規制と監督機関の創設」を御地からも国へ要請いただきたい。
(3)喫煙者に禁煙を促し勧めるために、「禁煙治療の2/3助成」をよりいっそう進めていただきたい(大阪市のようなアプリ活用も含め
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000318295.html
)。治療薬のチャンピックスが現在入荷待ちとなっていますが、来年後半には入荷の可能性があるようで、準備を進めていただき、「禁煙治療の受診者数の数値目標を設けては」どうでしょうか。
https://notobacco.jp/pslaw/chiryohijosei.html
2.「受動喫煙の危害ゼロの施策」をよりいっそう進めていただきたい。
(1)内閣府の直近の調査でも、83.3%の人(喫煙者を含む)が受動喫煙の迷惑・有害性に怒っている。(以下の問3)
https://survey.gov-online.go.jp/hutai/r04/r04-tabako/gairyaku.pdf
(2)健康増進法の屋内での受動喫煙防止の規定を屋外にも広げるべきで、屋内だけでなく、屋外の公共的施設や、歩道(路上)、公園、子ども関連施設、屋外スポーツ施設、遊泳場、スキー場、レクレーション施設、社寺仏閣などを含め、禁煙空間を広げていただきたい。
★「健康増進法 第25条 国及び地方公共団体は、望まない受動喫煙が生じないよう、…受動喫煙の防止に必要な環境の整備その他の受動喫煙を防止するための措置を総合的かつ効果的に推進するよう努めなければならない。」なので「受動喫煙」は屋内(施設内)に限定されるものではなく、屋外施設からの「受動喫煙の危害」防止と措置も自治体に求めている、と理解すべきで、屋外喫煙所も経過措置としてもし設けるとしても完全密閉式のものが必須です。
(3)子どものいる場所や傍での喫煙・タバコをやめるルール作りの推進をお願いしたい。兵庫県条例のように。
(4)毎年11月の第3水曜日は世界COPDデーで、今年は11月20日ですが、この日にあわせ(可能であれば通年に)、このCOPD(≒タバコ病;第三次健康日本21でも対策が強調されている)の啓発資料(禁煙と支援の)を市町村の指定喫煙所・公衆喫煙所、企業などの喫煙専用室に掲示いただくよう、貴県から要請いただいてはどうでしょうか? 喫煙者の方々に気づいていただき、喫煙率低減のために、訴えかけるのに有効な方法のように思います。 https://notobacco.jp/pslaw/nhk241121.html
(5)2024年の5/31世界禁煙デーと禁煙週間の今年は、イエローグリーンのライトアップ(公共的なタワーや役所、公共施設、保健医療機関などを含め)による「受動喫煙防止の徹底化」を全国各地で広げる啓発が医師会や自治体で行われました。
県・県内自治体・医師会・市民団体などとも連携し、次年度も、健康日本21の健康寿命をのばすためにも、世界禁煙デーのイベントにリンクさせた取り組みをよろしくお願いします。
(このライトアップは点灯施設側の経費負担の協力が必要ですが、他の経費は特段にはかからないようです)
http://www.jstc.or.jp/uploads/uploads/files/journal/gakkaisi_240820_66.pdf
https://x.gd/7XPm5
・世界禁煙デーと禁煙週間にはこの他、受動喫煙をなくし禁煙を促すためにも、喫煙者の方々にも参加いただき直接訴えかける方法として、
(a)県や市町村での取り組みとして催しに並行して、(4)と同様に、喫煙所に啓発資料を掲示いただいてはどうでしょうか?
(b)また、可能であれば、上記喫煙所の使用自粛or一時閉鎖の呼びかけをトライされてみてはどうでしょうか?
参考:5/31~禁煙週間には県庁などで灰皿を撤去する報道がありました。
31日は「世界禁煙デー」すべての香川県有施設が終日禁煙 https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240531/8030018522.html
5月31日は「世界禁煙デー」 広島県庁の喫煙所も灰皿撤去 https://news.ntv.co.jp/n/htv/category/society/ht955fbca920714d05b0d678bef7539060
(6)栃木県議会には喫煙専用室が残っているようですが?、自主的に廃止されるべきかと思います。
https://notobacco.jp/pslaw/gikaikinenjokyo1911shichoson.htm#RANGE!B419
※なお、タバコ病による早死にを無くするための報道の紹介
https://notobacco.jp/pslaw/tobaccobyo.html
での著名人の重度喫煙者の病気や死亡報道をみると、お酒飲みも少なくないようです。
喫煙と酒は相乗的に悪影響を及ぼすとのエビデンスも多くあり、この啓発が必要かと思いますので、あわせての啓発などをよろしくお願いします。
https://epi.ncc.go.jp/can_prev/93/9507.html