2000.10.5に報道機関に以下の資料を送りました。
WHO FRAMEWORK CONVENTION ON TOBACCO CONTROL
たばこ規制国際枠組条約の公聴会への代表派遣等のお知らせ
WHO
のFCTC(たばこ規制枠組条約)の公聴会が2000.10/12,13にジュネーブであります。
日本からNGOの立場で誰も行かないのは,今後のわが国のたばこ対策にとってもマイナスが大きいし,国際的に日本がますます孤立しかねません。そのため,
特定非営利活動法人「子どもに無煙環境を」推進協議会・東京事務局長で,全国禁煙分煙推進協議会の事務局長でもある宮崎恭一さんを,わが国のたばこの健康問題NGOを代表する形で急遽派遣することになりました。
【たばこ規制枠組条約とは】
WHOは,2003年を目標に,タバコ規制国際枠組条約を締結する作業を,ブルントラント事務局長の采配のもとで進めています。昨年5月のWHO世界保健総会で191の加盟国の全会一致でこの方針が採択され,この作業のために,10月12-13日にジュネーブで公聴会が開催されます。(詳細は http://www.who.int/genevahearings/)
この公聴会の提案・意見公募が8/31締めきりであり,本会も応募し,別添のような提案をします。
- この公聴会は,本会のホームページでも広報していますが,応募対象は,タバコと健康に関係する団体だけでなく,タバコ産業やタバコ耕作・販売団体も含まれています。そしてこの公聴会の後すぐに10/16-21に,ジュネーブで,正式の第1回政府間交渉が始まることになっています。わが国からも政府代表団が行くことになっています。(第2回目は
2001年春,第3回は同年秋)
この条約を作る理由は,タバコが原因で死亡する人が,全世界で1年で400万人にものぼり,このままでは30年後には1年で1,000万人にもなるだろうと見積もられ,タバコ産業が,国を越えて,各国(主に開発途上国)の,特に子どもや若い女性を標的にタバコを売り込み,タバコ消費量を増やしていこうとする動きがあるためです。地球上の全ての国に適用される条約を作り,各国がこの条約を2003年から批准することをめざしています。内容は,健康注意表示の統一,広告規制,値上げや税金のタバコ対策費への支出,タバコ関連産業の転業支援,タバコの密輸規制などを含む予定です。
ノルウェーの元首相で,1998年にWHO事務局長となったブルントラントさんの采配で,WHOとしての初の健康条約として,このたばこ規制枠組条約を推進しようとしています。
【公聴会での発表内容】
宮崎さんは,この公聴会で,別添のような10項目からなる本会の提案・意見を10/12に述べるほか,わが国から提出された他の4団体の提案・意見も代読します。JTや販売組合などたばこ産業側の5団体も提出していますが,これらに対する批判・コメントも述べることにしています。
【公聴会派遣・出席の目的】
FCTC Alliance Japan の準備会の性格も持たせることにし,宮崎さんの帰国後に,早期に FCTC Alliance Japan を関係機関に呼びかけて発足させ,国内での広報,資料提供,英文資料翻訳,シンポジウム,国際的連携,政府への要請などを進めたいと考えています。(もし下記の寄附が多く集まれば,この起ち上げに回したいと思っています)
【出発前に,日本政府代表団に,情報公開と厳しい条約の策定を要請】
10/3に,この条約の日本政府の窓口である外務省を訪問し(宮崎他),別添の趣旨の要請をしました。
【代表派遣の寄附を募っています】
今回の宮崎さんの派遣経費の寄附を多くの方々にお願いできれば幸いです。
経費は 航空機チケット
(22万円),ホテル4泊(4万円予定),諸経費(約6万円)
で,合計約32万円を予定しています。
- ホームページなどでも募っていますが,以下まで多くの方々にお願いできれば幸いです。
郵便振替口座 00960−6−78493
大和銀行・本店(公務部) 普通 3091800
口座名義はいずれも 「子どもに無煙環境を」推進協議会
【帰国後10/16に,記者発表・報告会をします】
出発前は時間がないので,この資料をお送りしますが,帰国当日に,東京で記者発表・報告会を下
記のように開催します。是非取材をお願いします。
日時 10月16日(月曜)午後7時(成田着が
15時のため遅い時間になります)
場所 東京都渋谷区神宮前1−
11−1 Can Do Harajuku 03-3423-2501,Fax3423-2528
以上の件の問い合わせ,連絡先は,
◎特定非営利活動法人「子どもに無煙環境を」推進協議会・事務局
Tel,Fax 06-6765-5020
ホームページ http://www3.ocn.ne.jp/~muen/(本件の関係も載せています)
〒540-0004 大阪市中央区玉造1-21-1-702
関係資料などは,上記の無煙環境宛にお問い合わせください。